
今日から9月。
西和賀の朝晩はひんやりしてきました。
見上げると空の気配もすっかり秋。
過ごしやすい良い季節です。
・・・って浸っていたいところですが、焦りまくってる今日このごろ。
ここは早ければ10月末には雪が降る地です。
そして12月には完全に冬景色。
今まで過ごしてきた仙台は冬には雪が殆ど積もりませんが、ここ西和賀は積雪量2mを超える豪雪地帯です。
焦る要因は工房の建設。
なんと、ようやく写真の通り、配置の確定を終えたところで、まだ何も形になっていません。
右側の仮設工房では、どしても手狭で作業効率がよくありません。
そんなわけで本工房を新設する計画があったものの、色々とオーダー家具やKottiの製作に追われて予定より2ヶ月も遅れての工事スタートとなりました。
雪が降るまでの時間と、予算との制約の中で作らなければならず、仙台の工房の造り方で建てることに決めました。
雪と寒さの影響をどれくらい受けるのか・・・。
不安もありますが、喜ばれる作品をここから生み出すために、工房新設作業に最善を尽くしたいと思います。