nokkaは、木の家具をつくっています。
「家族のような家具」
それは、nokkaが願う家具のカタチです。
探している家具、つくってみませんか・・・。
作っているものは、家具、木製雑貨などインテリアの木製品と、ウッドデッキなどエクステリアの木製品です。
屋内、屋外共に、生活に必要なアイテムを「木」を素材にして、オーダーメイドでデザインし製作しています。
♪nokka original / oto project MYON
〒029−5522
岩手県和賀郡西和賀町中村59−69
Email: kudo@kdesign-wood.com
Telephone: 090-4632-6328 (代表:工藤)
(休日は不定です。ご来場の際には予めご連絡下さい)
nokkaは、元々2006年10月に K design という屋号でスタートしました。
始めはオーダーメイドのウッドデッキを製作していました。そして徐々に独学で家具も製作するようになりました。後にお客様に気楽に親しまれるようにサービス上では、この「nokka」をブランドネームとして名乗っています。
ネーミングの由来は色々ありますが、日本語に置き換えると「野の花」です。
季節ごとに咲き誇る草花は、さり気なく美しく、強く、優しく、我々の生活に彩りを与えてくれます。
nokkaの家具も、一見よくある家具のようですが、「野の花」のように、しっかりと生活に溶け込む家族のような家具であって欲しいと願い名付けました。
ロゴマークの藍色に白木色の十字は、屋外の凛とした寒さと、屋内の木の暖かさを窓越しに現したデザインです。また、「人を想う」ギフトのリボンをモチーフにもしています。
1974年、青森県弘前市生まれ
リンゴと桜の町、青森県弘前市で生まれ育ち、高校時代からクロスカントリースキー競技に励んでいました。大学進学や就職もクロスカントリースキー競技者としての進み方をし、2002年ソルトレークシティー冬季五輪を経てスキー競技から離れました。
その後、注文住宅メーカの営業マンを2年半経験しましたが、勤務先の閉鎖に伴い「やりたい仕事とは?」と改めて考えて、2006年10月に今の道へ独学で独立しました。
生活の糧として仕事はしなければいけない状況ではありながらも、自分らしい生き方を模索し「モノづくり」「木工」「工夫して自分でやる」というキーワードが色濃く、起業を決意し今に至ります。
2019年に起業当時から構えてきた宮城県仙台市の工房から、岩手県の西和賀町へ移転・移住いたしました。
以前から、季節感のある自然の中で暮らしたいという願いもあり、今では大自然に囲まれた環境で田舎暮らしの生活と仕事を両立させた日々をおくっております。
趣味は?と聞かれれば、今は「草刈り」と「雪かき」とでも答えましょうか・・・。
肩書は?と聞かれるといつも返答に悩みます。。。
「家具職人」というほどガチガチじゃないし、「デザイナー」っていうほどクセもないと思っています。
言うなれば、「家具を作ってる人」です。
むずかしい肩書はさておき、お客様の思いをカタチにする「手」でありたいと思います。
そして、お客様の生活に少しでも豊かさや和やかさをもたらすことができたら・・・と願って日々木材に触れています。
工藤 博